よくあるご質問を掲載しています。
教室全般
友達と一緒に参加したいのですが、できますか?
もちろん可能です。友達割制度を導入していますのでぜひご活用ください。友達割の詳細はこちらをご覧ください。
出張教室はできますか?
現在は対応しておりません。
駐車場はありますか?
申し訳ございませんが敷地内に駐車場はございません。ご予約時にお近くのコインパーキングなどをお伝えします。
ベビーマッサージ
お教室で使用しているオイルはどこで買えますか?
お教室で使用しているオイルは、当教室でも販売しております。購入を希望される場合は、お申し付けください。
ベビーマッサージではどうしてもオイルを使わないといけませんか?
赤ちゃんのお肌はとても薄く、摩擦に弱いので、オイルを使用せずにベビーマッサージを行うと摩擦によってお肌が赤くなる可能性があります。それを防ぐためにオイルを使用してベビーマッサージを行います。ただ、どうしてもオイルを使用したくない場合は、ご遠慮なくお申し付けください。
ベビーマッサージではどんなオイルを使用するのですか?
お教室では、ロイヤルセラピスト協会の指定オイルを使用します。最高級のホホバオイルを使っています。防腐剤を使用しておりませんので、肌機能が未熟な赤ちゃんにも安心して使用いただけます。厚生労働省認可の化粧品ですので、品質にも自信を持って使用しております。
肌にトラブル(ブツブツ、かゆみ、あせも等)があるのですが参加できますか?
お肌にトラブルがあるときは、ベビーマッサージをお勧めしません。ベビーマッサージではオイルを使用してマッサージを行います。皮膚トラブルがあると症状が悪化する可能性もございますので、まずは専門のかかりつけのお医者様へご相談ください。
ベビーマッサージ教室に持っていくものはありますか?
いつものお出かけグッズ、バスタオル、赤ちゃんの飲み物をご持参ください。オプションで手ぶらパックをご用意しています。ご予約時にお知らせください。
ベビーマッサージは何歳までできますか?
ベビーマッサージの対象年齢は特にありません。ただ、ベビーマッサージを楽しみやすい時期はあります。ベビーマッサージ教室では、比較的ベビーマッサージを楽しめる、生後1か月~あんよ前の赤ちゃんを対象に行っております。あんよが始まった後の赤ちゃんでも、ベビーマッサージはできます。お教室へのご参加も可能ですので、お問い合わせください。
ベビーフォト
SNSに掲載しないで欲しいのですが・・・。
もちろん可能です。ご希望の内容で同意書を撮影後に必ずいただいておりますので、決して無断では掲載いたしません。SNS掲載の可否、掲載可能な画像の内容まで決めていただけます。
データ納品以外の形はありますか?
CDや台紙、フォトブックなどございます。専門の機関を使用して作成いたしますので別途費用がかかります。また、年間契約等では特典をつけていますので詳細をご確認ください。
撮影中にビデオを撮ってもいいですか?
申し訳ありません。当スタジオ内でのビデオ撮影、カメラ撮影はご遠慮ください。ご自分のカメラで撮影を楽しみたい方はベビグラファー初級講座のご受講をおすすめしています。
記念日での撮影もできますか?
もちろん可能です。持ち込み衣装・小物など歓迎致します。ただし、事前にお知らせください。
出張撮影もできますか?
現在はニューボーンフォトのみ出張撮影可能とさせていただきます。
付き添いに主人や子供を連れてきてもいいですか?
基本的にはママと赤ちゃんを一番リラックスした状態で撮影していきたいと考えております。家族フォトや兄弟フォトを撮影する場合に限り付き添い可能とさせていただきます。上のお子様がいらして参加できない等ございましたら個別にご相談ください。
お友達と一緒に撮影できますか?
当スタジオは完全予約のプライベートスタジオとなっております。安全面、満足度を考え一組様ずつご対応しています。
ベビーフォトの対象は何歳までですか?
おうちスタジオという限られた空間での撮影となりますので、ベビーフォトは歩き出す前までの赤ちゃんを対象とさせていただいております。
年間契約の方はロケーションフォトに切り替えてお写真を撮影していきます。